大東亜戦争の研究

大東亜戦争で家族が亡くなったので戦争について調べてみようと思いました。

パールハーバーの誤算(2) 職を賭した山本五十六の「奇襲」決断…開戦は宣戦布告30分後 綱渡りの全軍突撃命令 1/5

昭和16年12月、ハワイに向かう空母6隻を中心とする機動部隊に8日の開戦を命じた連合艦隊司令長官山本五十六(いそろく)大将だが、宣戦布告から30分後の攻撃という綱渡り的なスケジュールには一抹の不安をもっていた。

「ここで手順を間違えば…」。

何度も外交手順に念を押したのは、赴任の経験を通してアメリカの力を十分にわきまえていたからにほかならなかった。

そんな中、当初の予定の8日未明、広島・柱島沖に停泊中の戦艦「長門」の作戦室にハワイ攻撃機から全軍突撃命令の電波が届いた。

「航空機で真珠湾を」

山本が航空機による真珠湾攻撃を初めて口にしたのは昭和15年3月の合同訓練のとき。

航空機隊による対艦魚雷攻撃の見事な成果に上機嫌の山本は「あれでハワイはやれないか」と、連合艦隊参謀長の福留繁少将に話しかけると、福留少将は不思議そうな表情を見せたという。

日本が描いていた対米戦は日露戦争日本海海戦のように、真珠湾から出てきた艦隊を度重なる潜水艦と航空機による攻撃で疲弊させた後、日本近海で迎え撃つというものだった。

だが、留学や海軍武官としてアメリカに赴任した経験を持つ山本は底知れないアメリカの力を見ていただけに、思いも寄らない攻撃でハワイの太平洋艦隊を一気にたたくしか勝機はないとみていた。

そこで目をつけたのが、昭和5年以来開発に携わっていた航空機による攻撃だった。

f:id:canlaon:20220220151943p:plain

真珠湾攻撃

パールハーバー2 wst1504170005-n1

 

【歴史事件簿】パールハーバーの誤算(2) 職を賭した山本五十六の「奇襲」決断…開戦は宣戦布告30分後 綱渡りの全軍突撃命令

 

桜島での雷撃訓練(イラスト)